自主トレ
前回の宝満山登山からちょっと時間が空きましたが三連休の最終日、自主トレと称して天拝山に登ってきました。登山靴とリュックを新調したのでちょっと楽しい気分です。紅葉をちょっと期待していたのですが、まだまだでした。これからかな?宝満山からすると半分以下の標高ですが、私にとってはちょうど良かった。登りはちょっと変化のあるしゃくなげ谷のコースから。下りはキレイに整地された自然道を。頂上手前の300段の階段が意外と効いたなぁ。入れていったコーヒーは、事務所でのそれとは違いますね。美味しいー。所要時間、往復3時間ほどでリフレッシュできる天拝山、いいかも。
新調した登山靴。
天拝山にはちょっと大げさ。
ふもとから見た天拝山。
頂上です。
ちょっとガスってたけど
天拝山頂上のパノラマ。(クリックで拡大)
ふもとには人懐っこい
野良猫が多かった。
めっちゃ健康志向やん(笑)
でも天拝山のぼったことがないので…
挑戦してみたくなりました!
→mixiの更新欄にこのタイトルでてなかったよ!
マツ様
これまでが、これまでですから。。笑
マツさんなら天拝山はラクラクですよ。
mixiには表示されないこともあるようです。
直接覗いてくださいませ。
お話は聞いてましたが、写真を見ると登ってみたくなりますね。靴もちょっと羨ましいです。今度是非
ご一緒しましょう!
オンリーマウスさま
頂上は、意外と視界が開けて
気持ちよかったですよ。
すぐ登れるんで、行きますか!
おっ、さっそくおすすめの山に登りましたね。
簡単な割には、変化もあり眺めもよかったでしょ。
次の宿題は、天拝山の先にある基山へどうぞ。
海山様
おすすめ頂いてありがとうございます。
基山ですね。調べて行ってみます!